構築
構築経緯
序盤から中盤にかけてウルガモスやチオンジェンなど、色々と軸にして使っていたが結局キョジオーンが強いなという結論に至り、キョジオーンを採用することにした。
キョジオーンを選出するに当たって隠密マントサーフゴーが明らかにキツいのだが、サーフゴーにテラスを切らせた後の眼鏡ハバタクカミの一貫ができることが多かったので安定してサーフゴーに投げれるチョッキテツノカイナと一緒に使用した。
この3体をずっと使っていて、相手のエナジーハバタクカミに破壊されることが多かったので後投げしながら処理できるアーマーガアを採用。
ここまででテラスタルが残っていてhpが削れていないディンルーが強すぎたので、テラスを強要させたり大幅に削ることができつつ、同じ構築に入っていて初手に来やすい飛行テラスカイリューなども破壊できる球氷テラスパオジアンを採用。
ラスト受けループを崩せなくて困ってたのでイカサマダイスキノガッサを採用して完成。
個体解説
キョジオーン@食べ残し
清めの塩
テラス 水
207(252)-120-198(236+)-*-110-58(20)
塩漬け/守る/身代わり/自己再生
パオジアンに対して耐性を持ちたかったので水テラスHB。守る身代わりで何度も無理よりな試合をTODで拾ってたので偉かった。頑丈にしたさは合ったが、モロバレルにストレス溜めそうだったので清めの塩にした。
ハバタクカミ@眼鏡
テラス フェアリー
131(4)-*-84(68)-204(244+)-156(4)-179(188)
ムーンフォース/シャドーボール/マジカルフレイム/サイコショック
最速テツノドクガ抜き
特化球ミミッキュの影うちが6.3%の乱数1発
マルスケのないカイリュー、テラスを切ったサーフゴー、などなどありとあらゆるポケモンをテラスムンフォで1撃で葬り去る。選出率は多分1番高い気がする。
テツノカイナ@突撃チョッキ
テラス 草
229-211(252+)-128-63(-)-120(252)-71(4)
テツノツツミやサーフゴー、イーユイなどの受けが難しい特殊相手にわりかし強い。また、ディンルーにも一応タイプ一致弱点をつけるので削ることが可能。キノガッサがあまりにもきつかったので草テラスタルにした。
アーマーガア@オボンのみ
ミラーアーマー
テラス 炎
205(252)-107-154(116+)-*-123(140)-83
アイアンヘッド/蜻蛉帰り/羽休め/追い風
ハバタクカミの+1シャドボをいい感じにオボン込みで2耐え
ハバタクカミがありえん多かったのでとても強かった。ハバタクカミやミミッキュに打つアイアンヘッド、対面操作技の蜻蛉帰り、羽休めまでは確定で、ラストはこちらの眼鏡ハバタクカミや球パオジアンを相手の素早いポケモンの上から通すことができるようになる追い風。これがあることで竜舞カイリューやsブーストハバタクカミに後投げ→追い風→下からとんぼ→ハバタクカミで上からテラスムーンフォースなどもできるようになり、結構使用感良かった。カイリューが竜舞アンコール持ちのアタッカーだとできないので、試合展開の見極めが必要。
テラスタルはとりあえず炎半減にできて元のタイプと相性が良さそうな炎にしたが、あんまり切らなかった。
パオジアン@命の球
テラス 氷
163(60)-189(252+)-101(4)-*-86(4)-179(188)
氷柱落とし/地獄突き/不意打ち/氷の礫
最速テツノドクガ抜き
テラス切るとハバタクカミのムンフォ+球ダメ耐えやすくなったりとか
カイリューディンルーに圧倒的な圧をかけれるポケモン。氷テラスの氷柱落としで飛行テラスカイリューをマルスケ込みで破壊できるので、カイリューに怯えないで初手のディンルーを削ったりテラス切らせるつもりで採用したが、あんまり初手にパオジアン置きたい構築がなくて、どっちかというと後発から出して先制技を駆使して縛っていくことが多かった。地獄突きはウルガモスに対して結構活きた。氷柱落としじゃないとカイリューがh結構降ってた時に倒せないことがあると困ると思って氷柱落としを採用したが、正直命中も考えるとあんまり確率変わんなそうだしアイススピナーでいいと最終日の朝5時に思った。が、そこで変えて数戦潜っただけであたかもアイススピナー使いましたみたいに偉ぶってる感でるのキモかったから氷柱落としのままにしておいた。
キノガッサ@イカサマダイス
テクニシャン
テラス 炎
155(156)-200(252+)-100-*-80-103(100)
タネマシンガン/マッハパンチ/テラバースト/剣の舞
調整はどっかの記事の丸パクリ
受けサイクルの破壊性能がエグいくらい高い上に、炎テラスを切ると対面性能も鬼のように高くなるため、カイリューが入っていない構築に対しては結構投げたくなってた。低耐久悪タイプが多い時のマッハパンチ強すぎた。
結果
追記
僕は5/6に開かれる雷撃というオフ大会に招待選手として参加させてもらうんですが、今定員に達してはいるもののキャンセルが相次いで入れる可能性がそこそこあるのでぜひ興味ある方はキャンセル待ちにはなりますが申し込んでみてください。
雷撃公式twitter: @raigeki_off